国立市で干支ラン!ネズミのランニングアートで子年あけおめRUN

干支ランのランニングアート
子年干支ランのランニングアート

今年もよろしくお願いいたします

2020年の1月1日:元旦に、今年の干支である子年のコースを走って今年初めてのランニングアートを描きました。干支の形のGPSアートを描くとこと世間では干支ランなんて呼びますが、このねずみコース完成で、残る干支は辰年だけとなった。x

子年

ランニングアート情報

Embed from Getty Images

今回も、国立郵政研修センターをスタートし、国立駅南口エリアの一橋大学をぐるっと一周するようないつものコース。府中街道をやや超えてはいるものの、南北には1キロもないフラットなコースで、10キロ近くあるとはいえ、とても楽に完走できる優しいランニングコースとなった。

ルート名国立ネズミ(干支ラン:子年)
距離9.7k
タイム2h08m

スポンサードリンク

ランニングルート公開

今回はじめて、AppleWatchを使ったランニングアートに挑戦してみた。AppleWatchにはアクティビティーという運動ログアプリがついていて、それがランニングアプリに代わりになり、最近SNSでよく画像をみかける。Nikeアプリのルートシェア画像がまったく映えないので、他の選択肢も見ておこうと思い、今回初トライ。結果は下の画像。うん、なかなかよいではないか

AppleWatchのランニングアート
今回初めてAppleWatchの標準ランアプリ「アクティビティ」を使ってランニングアートしてみた

ルート共有

こちらのルートはアプリ「RunGo」にて公開中です。スマホにアプリインストールしたら下の使用方法で音声ナビ付きで誰でもランできます。

RunGo
ルート使用方法

RunGoアプリが入ったスマホで下のリンクをタップ
② スマホブラウザに出た「RunGoに切り替えて表示」を選択

RunGoに切り替わったら「スタートボタン」でラン開始

国立ねずみ(9.7k)

SNSシェア用画像の例

Strava Art
Stravaを使ったランニングアート画像
adidas Runningのランニングアート
adidas Runningを使ったランニングアート画像
adidas Runningのランニングアート
adidas Runningを使ったランニングアート画像

干支十二支完走しました

このブログ投稿後、2021年に干支十二支すべて完走に成功しました。これで干支ランはコンプリートです!その様子は下のリンク先にありますので全干支のランニングコースをご覧になれます。

干支ランニング完走
干支ランニング十二支完走!

ランニングアートに役立つおすすめ商品

ここで、ランニングアートをするのに便利なオススメ商品をご紹介。この2点はほんとに便利で使い出したら戻れないほど。AppleWatchに次の曲がり角までの距離が表示されると、iPhoneで地図を確認する回が激減しますし、イヤホンを無線にするとケーブルがブラブラして気が散ることもなく、集中してランニングを楽しめます。とにかくランニングアートが断然楽しくなりますよ。

AppleWatch

最新 Apple Watch SE(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとブラックスポーツバンド

時計を見れば次にどちらかのコースがわかるって、本当安心して走れます。AppleWatchもう必須ですね。

AirPods

ラン専用ナビアプリRunGoを使ったGPSランでは無線イヤホン「AirPods」が大助かり!このApple製以外にも、激安の中国製でも十分使えて、無線イヤホンはすごくおすすめです。

Tシャツ販売はじめました

UP-t」さんからオリジナルTシャツの販売もはじめました。カラバリもあります。

跑步Tシャツ
跑步(各色)
RUNNING ART Tシャツ
RUNNING ART(各色)
NIKEシューズコースTシャツ
シューズコース(グレー)
交通ルールを守ってRUN

🏃‍♂️交通ルールを守って、車に気をつけて、安全なランニングを心がけましょう🏃‍♀️

世界のネズミRUN

干支ランコレクション

今日まで走った干支ランは以下の通り。十二支コンプリまで残りは辰年のみ。ここで今までの干支を振り返ってみよう。

ランニングアートシリーズ、まだまだ続きます

40ルートを超えたこの「ランニングアート」シリーズは下記ボタンにまとめていますので、もしよろしければ他のランニングコースもチェックしてみてください。今後もいろんな図形のGPSアートを公開予定ですので、お楽しみに。

ランニングアートまとめ

スポンサードリンク

この記事を書いた人

mojigumi

「もじぐみ」の代表、コウです。
専門は企画・出版・編集・印刷、Webデザインと管理。最近はブログ、動画、3DCG、AR、LINEスタンプ等のコンテンツ配信にも力をいれ、自分自身もランニングアートでコンテンツ化に努めています。