久々の20キロラン
猿です。国立市初の霊長類の動物です。お尻が赤いです。30ルート前後から哺乳類が連続しているので、すっかり動物園感が出てるこの夏のランニングアートですが、しばらくこの調子で動物ランしたいと思いますが、今回は20キロを超える桜ルート以来、久々のハーフマラソン。疲れたー。これで干支ランの種類も増えて、十二支コンプリも見えてきた。
ランニングアート情報
20キロ超とハーフマラソンになったなので、スローペースで3時間で完走。最近失敗続きのランニングアートだったが、今回も一番大事な顔エリアで失敗した。幸いにも致命的なコースミスではなかかったが、一歩間違えば3時間台無しになるところだった。最近集中力が衰えている。しっかりしなくてはだ。
Embed from Getty Imagesルート名 | 猿 |
---|---|
距離 | 23.4k |
タイム | 3h06m |
スポンサードリンク
ランニングルート公開
鼻の周辺で連続的にミスしてしまったが、なんとか目立たずに済んだ。ほとんど国立市内でのランだったが、デコの上からは国分寺エリアでのランニングアートになっている。次回このルートを再度ランするとしたら申年の新年の干支ランの時だろうが、その時は失敗せずに慎重に走ろう。このランニングアートも、アプリRunGoで公開中。アプリをスマホにダウンロードすれば音声ナビを使って、地図のプリントを用意する必要もなく同じルートをランニングできる。是非チャレンジを。
ルート共有
こちらのルートはアプリ「RunGo」にて公開中です。スマホにアプリインストールしたら下の使用方法で音声ナビ付きで誰でもランできます。
① RunGoアプリが入ったスマホで下のリンクをタップ
② スマホブラウザに出た「RunGoに切り替えて表示」を選択
③ RunGoに切り替わったら「スタートボタン」でラン開始
🏃♂️交通ルールを守って、車に気をつけて、安全なランニングを心がけましょう🏃♀️
スポンサードリンク
AirPodsレビュー(ラン使用7回目)
さて、今回もオマケでAirPodsレビュー。だいぶ使い慣れてきた中国製AirPodsだが、原因不明で途切れた時の再接続にコツがあることがわかったのでレポートします。
2時間以上予定のルートなので片方ずつ+ケース付きでランしたが…
ハーフマラソンになる距離だったので、2、3時間はかかると想定し、ケース持ちで出かけた。いつもなら1時間程度で電池切れのアラームが鳴るが今回は2時間ほど保った。そしてバッテリー切れのアラームでもう片方のイヤホンにはめ直したのだが、まったく接続されない。再接続もBluetoothのON/OFFを繰り返してもだめだ。ケースに両方を入れ直し再接続すると接続された。片方がどうしても再接続エラーになるときは、両方ケースに入れれば再接続されるらしい。と思ったら、AirPodsのまとめの先頭に書いてあるではないか。一度経験したことだった;
まー、でもこれで一通り不具合を体験し、この安物を使い通すコツがわかった。これでいこう。
AirPods使用のポイントまとめ
- 片方バッテリー切れたら、もう一つを耳につけたあとで収納する順番で交換
- 1時間以上のランでは片方づつ使用
- 2時間以上のランでは充電ケース必須
- Radikoを聞かなければ最長5時間バッテリー保つ。
- 汗でRadiko途切れる(ON/OFFセンサー誤作動?)
- 両方使いの時イヤホンでバッテリー切れになると、残量ある方だけ聞こえる
AppleWatch
時計を見れば次にどちらかのコースがわかるって、本当安心して走れます。AppleWatchもう必須ですね。
Tシャツ販売はじめました
「UP-t」さんからオリジナルTシャツの販売もはじめました。カラバリもあります。
完走ランナー紹介
ランニングアートシリーズ、まだまだ続きます
30ルート達成したこの「ランニングアート」シリーズは下記ボタンにまとめていますので、もしよろしければ他のランニングコースもチェックしてみてください。お絵かきランという名前でNHK「ランスマ」でも紹介されたこのスポーツ。今後もいろんな図形のGPSアートを公開予定ですので、お楽しみに。
-
アウトドア
ピンクリボンお絵描きランコンテスト2024、今年も参加
乳がん検診を広げる「ピンクリボンお絵描きウォーク&ランコンテスト」に今年も応募。2022年から今年で3度目の出品で年々距離がのび今年は20キロに到達。去年は30キロ代の出品者がいたので、この距離じゃないと勝てない […] -
アウトドア
現代版ゲルニカのGPSアートを描いた
これほどたくさんの子供の遺体を見るような年が過去あったでしょうか?映画、ドラマでみる戦争の場面が、現実の前にはいかに空虚で白々しいものか思い知らされました。2023年11月から今日までのおよそ1年。無差別爆撃により多くの […] -
アウトドア
GPSアートで描いた似顔絵作品集
ここに挙げた7人以外に、ウルヴァリン、北野武、タモリ、原田知世、仲代達也、ジャックニコルソン、剛力彩芽などがあるが、完走やスクリーンショットを得次第、公開します。 お気に入り作品 -
アウトドア
金沢マラソンGPSアートコンテスト2023に「金沢一筆描き」応募
9月〜10月に掛けて金沢マラソンにあわせて開催されていた「金沢マラソンGPSアートコンテスト2023」に参加。そのランニング風景や、初参加した同コンテストについての感想、ハプニング、出品作品についてのメモ。 ランニング中 […] -
アウトドア
ピンクリボンお絵描きランコンテスト2023とBRAARTに今年も参加
乳がんの日にちなんで開催された「ピンクリボンお絵描きウォーク&ランコンテスト」に女性の横顔のGPSアートを応募しました。ランニングアプリTATTA使用が応募条件だったので、TATTAの特徴を活かした作品出品を心が […] -
アウトドア
進路ミス!GPSロスト!トホホなGPSアートNG集
GPSアート100コースに1度は大きなミスがある。道路工事や橋の撤去など、道路整備上の止むを得ない場合は仕方ありません。GPSロストやスマホの不具合も事故です。しかし、自分自身のうっかりコースミスはどう考えたって自分が悪 […]
スポンサードリンク