小学生の頃、学校の宿題で一番嫌いだった感想文。感受性がなかったからか、感想自体がわかない自分にとって感想文は苦痛だったことが記憶に強く残っている。国語の授業だったか、ある日、ある銅像についての感想文を書く課題がだされ、時間を過ぎ放課後残って書いたが、銅像の色とか、コケがついた表面だとか、空が青いとか、まったく銅像とは関係ない感想文に。それが今じゃレビュー投稿をこんなに増やし感想文大好きな人になってしまった。
そんな中、新聞に「作文嫌いな子供をつくる一番の方法は、作文を書かせること」みたいな記事があって、これだ!!と。作文は絵を描くことに似てて、文字を刺繍のように編み込むような作業がとても心惹かれる。まるでWebデザインのコーディングのようで、全く違うジャンルだが共通点を感じる作業で楽しい。料理もそうだ。
レビュー
-
レビュー
読書、映画、ドラマ感想文:2023年版
ほとんどがノンフィクションですが、今まで読んだ読書の感想文一覧をできるだけ多くまとめています。読んだ […] -
レビュー
宮崎駿アニメ「君たちはどう生きるか」を公開初日に観た感想
宮崎駿アニメ「君たちはどう生きるか」は予告編も宣伝もなくついに上映された。宣伝のない大作映画を見る経 […] -
レビュー
初心者のためのワイン基礎知識とおすすめ安旨赤ボトルを紹介
初心者のためのおすすめワインと基礎知識をまとめました。高いものが美味しいのだが、闇雲に買ってハズレだ […] -
レビュー
NIKEエアズームペガサス38 「GPS RUN」モデル使用レビュー
2021年モデルのNIKEエアズームペガサス38(Air Zoom Pegasus 38)。かねてよ […] -
レビュー
今STEPN始めたら、1年で約3万円利益っていうが現実か
今年の初めから話題のSTEPNというランニングアプリ。GPSアートの利用者もいて気になっていたが、調 […] -
レビュー
国立市せきや「ワイン無料試飲会」でドイツ白ワイン「リースリング」を体験
国立市南口の西友の地下にある老舗の酒屋さん「せきや」で、「ドイツワインの無料試飲会」を開催していたの […] -
レビュー
AppleTV+アシモフ原作SFドラマ「 ファウンデーション」解説と人物相関図表…
SF作家アイザック・アシモフ原作のAppleTV+ドラマ「ファウンデーション(Foundation)」。登場人物や専門用語が多く見ていてパニックになるので、わかりにくい人物名や用語などをここにまとめました。 -
レビュー
AppleTV+「FOR ALL MANKIND(フォー・オール・マンカインド)…
AppleTVのドラマ「FOR ALL MANKIND」が面白いのでここで紹介します。予告編やポスタ […] -
レビュー
ランニングアプリ16種類比較(2022年版)
「お絵かきラン」「ランニングアート」「GPSアート」で気になるのは使われるアプリの違い。実際に使用して、GPSが描く絵のタッチの違いについてここで比較してみました。 -
レビュー
青梅マラソン2019で30kmに2年ぶりに再挑戦、完走の感想
2017年に引き続き2回目参加の青梅マラソン。去年参加した東京マラソン完走でフルマラソンを体験し自信がついた自分にとって、それより短い30kはそんなに苦じゃないだろう、と舐めていたら前回参加時よりタイムが落ちというとんでもない結果に。