小学生の頃、学校の宿題で一番嫌いだった感想文。感受性がなかったからか、感想自体がわかない自分にとって感想文は苦痛だったことが記憶に強く残っている。国語の授業だったか、ある日、ある銅像についての感想文を書く課題がだされ、時間を過ぎ放課後残って書いたが、銅像の色とか、コケがついた表面だとか、空が青いとか、まったく銅像とは関係ない感想文に。それが今じゃレビュー投稿をこんなに増やし感想文大好きな人になってしまった。
そんな中、新聞に「作文嫌いな子供をつくる一番の方法は、作文を書かせること」みたいな記事があって、これだ!!と。作文は絵を描くことに似てて、文字を刺繍のように編み込むような作業がとても心惹かれる。まるでWebデザインのコーディングのようで、全く違うジャンルだが共通点を感じる作業で楽しい。料理もそうだ。
レビュー
-
ジョギング
青梅マラソン2019で30kmに2年ぶりに再挑戦、完走の感想
2017年に引き続き2回目参加の青梅マラソン。去年参加した東京マラソン完走でフルマラソンを体験し自信がついた自分にとって、それより短い30kはそんなに苦じゃないだろう、と舐めていたら前回参加時よりタイムが落ちというとんでもない結果に。 -
レビュー
Netflix映画「バードボックス」感想文、世紀末版「青い鳥」※ネタバレ有
サンドラブロック主演、ジョンマルコビッチ共演の世紀末映画「バードボックス」が予告編が面白そうだったので、観てみた。 -
レビュー
QUEENフレディーマーキュリー伝記映画「ボヘミアンラブソティー」を観た感想文
Amazonプライム・ビデオで配信されていたアメリカのドラマ「Mr.ROBOT」に夢中だったこともあり、主人公のラミ・マレック主演の映画「ボヘミアンラブソティー」を観に行きました。 -
音楽
NYのDJ「Yaeji」のどこか懐かしく、つぶやくような楽曲が頭から離れない
Yaeji自身が作ったとされるミュージックビデオもいい。 https://youtu.be/-s-U […] -
デザイン
誕生日プレゼントのアイデア〜大切な人にサプライズな贈り物を
誕生日プレゼントを購入しようにも、どのショップ、どのネットをみてもマンネリで既視感がある。大切なあの人、特別なあの人に喜んでほしい、驚いてほしい、世界にひとつだけのプレゼントを考えてみた。 -
BOOKS
「いちばんやさしい新しいSEOの教本」を読んで自己流SEOをアップデート
お客さんから、書籍「いちばんやさしい新しいSEOの教本」が面白いといって手渡された。SEOについては勉強しているつもりだが、お客さんと話題を合わせるためにも読んで、気になったところをまとめた。 -
アプリ
名刺データのAdobe Illustratorデータ作りは、変数パネルで全能感!
https://youtu.be/WR0k-bzLhkI?t=1m21s 雑談と広告まじりの長い動画 […] -
バイク
モトブロガー人気ランキング(2018.1)
前回のモトブログランキングは完全に自分の趣味と独断でペラペラ述べたものでしたが、今回はデータをとって、数字でちゃんとランキングを出してみました。 -
レビュー
2017年Soundcloudのお気に入り曲・勝手にトップ10
今年も仕事納めを迎え、すっかり時間ができたことで、スマホに入れた曲でも聴こうかなと、プレイリストまと […] -
アウトドア
Porlex(ポーレックス)ハンドミルの調整や故障について
登山コーヒー用にPorlex(ポーレックス)ハンドミルの類似品を購入したが、使用1ヶ月でパーツが折れ故障した。やはり安かろうのコピー商品はだめかと思い、本物Porlex(ポーレックス)を改めて購入し、朝昼の食後コーヒーに使い始めた。その調整メモ。