国立市で顔マラソン!坂本龍一さんのGPSアートを走りました

坂本龍一のGPSアート
坂本龍一さんの横顔GPSアート

今年も6月に開催された「WeRun GPSアートアワード」。毎年「母の日」「父の日」がテーマということで、日本でテクノ音楽の父と個人的に思っている坂本龍一さんの顔マラソンを国立市に描きました。

コウ・タダシ
コウ

東京都国立市でGPSアートを100コースを達成、干支ラン十二支コンプリコウです。僕については掲載メディア、受賞歴などのプロフィールをご覧ください。

GPSアート記録

去年に引き続き今年も開催されたGPSアート公募「WeRunアートアワード2022」出品用に走った「お婆さん」19キロの顔マラソンコース。公募の結果については、このページ下で後述。そして、去年2021年に走った「お爺さん」コースはこちらのブログで紹介しています。

坂本龍一のGPSアート
坂本龍一教授のGPSアート
コース名坂本龍一教授の横顔
距離24.7km
画数204(8.5 ppd)
完走時間3時間35分
コースURLRunGo

超難題「応仁のRUN8.4ppd、「佐賀の文字4.6ppd、と比較すると画数の多い高難度GPSアートになった。

画数について

コース上にあるカーブ数。画数は距離に比例し増えるので「画数÷距離」とすればGPSアートがどれほど精密かを全ての距離作品で求められる(単位=point per distanse:PPDで、1キロあたりの画数)。

地図

国立郷土博物館をスタートして、谷保第三公園がゴールとなるコースです。スタート、ゴール、ともにレンタル自転車のステーションがあるので、各地点まで移動がとても楽ちんです。

ルート使用方法

RunGoアプリが入ったスマホで下のリンクをタップ
② スマホブラウザに出た「RunGoに切り替えて表示」を選択

RunGoに切り替わったら「スタートボタン」でラン開始

郷土博物館スタート

谷保第3公園スタート

こちらは谷保第三公園公園から出発するコースで、ゴールが国立郷土博物館。

コウ・タダシ
コウ

RunGoアプリをインストールすれば音声でのルートガイドを聞きながら地図を見ることなく安全にランできますよ。その方法についてはこのページの最後のほうでご紹介します。

ランニング中の風景

谷保のマンホール
谷保駅近くにあった「やぼ」のマンホール

梅雨時の雨を避け、晴天の暑い天気でのスロージョグになった。新型コロナウイルスに感染後はじめての20キロ超えのロングラン。最近はクーラーをつけていいくらいの気温が続いていて、かなり日焼けしました。

矢川駅近くにできた幼稚園

矢川プラス
くにたち未来共創拠点 矢川プラス(国立市富士見台4丁目)

矢川駅の西側にある国立富士見台四丁目団地エリアに「矢川プラス」という多目的施設が完成していて、とても綺麗な建物と広い遊び場が設けられている場所になっていました。施設には会議室やダンス練習室、映画上映、学習室、などたくさんの部屋があり、一部の有料施設をのぞき無料で利用できるようです。近くの人が羨ましい。詳細は下のリンクへ。

スポンサードリンク

ランアプリのシェア画像

公募の課題だったWeRunアプリ以外のランアプリを今回も使いました。今回の顔マラソンのような細かい描写のGPSアートにはadidas Runningが描くコース動画が向いていることがわかる。

坂本龍一のStrava art
Runkeeper
坂本龍一のGPSアート
adidas Running
坂本龍一のStrava art
Strava art

どのアプリを使うかは好みだが、使い分けるのが一番だろう。GPSアートにあったランアプリについての詳細は下のリンクにじっくり解説していますので、興味のある方はぜひどうぞ。

坂本龍一さんについて

耳に残る素晴らしい音楽がたくさん残されています。世界中の映画でも多くのOSTを制作されていて、国際的。坂本龍一さんは2023年3月28日、東京都内の病院で癌治療の闘病生活のおくるなかで亡くなりました。71歳でした。

この動画は当時「ザ・ベストテン」で生放送で見て、少年だった自分はほんとに驚きすぎてぶっ飛びました。当時としては強烈な内容のMVを背景にし歌う二人の姿は記憶の中に強烈に残っています。

映画音楽

バレー・メカニックの感想文

過去ブログに坂本龍一さんの楽曲「バレー・メカニック」についての感想文を書いています。ぜひどうぞ。

社会参加にも積極的

亡くなる直前、神宮外苑再開発計画の不当性をめぐり、小池百合子東京都知事に工事反対の手紙を送っていることが知られている。

作家・村上春樹氏ら著名人も賛同

電池ギリギリで完走しないために

今回24キロもありランニングで3時間を超えたのだが、スマホの一度の充電ではバッテリーが足らなかった。電池切れにならないよう、おすすめのモバイルバッテリーをここでご紹介します。2時間以上のGPSアートには必須です。

Anker PowerCore Slim 10000

薄型で大容量10000mAh。定評のあるAnkerだから安心して使えます。


Anker PowerCore 10000

一般的なUSBソケットなので汎用性が高い。USB-Cケーブルを持っていないスマホに。


Anker PowerCore III 5000

5000mAhで満充電できる余裕の大容量、なのにコンパクト。USBとUSB-Cケーブル両対応。


Anker PowerCore Fusion 5000

コンセント内蔵でコンパクト。USBとUSB-Cケーブル両対応。


コウ・タダシ
コウ

せっかくのGPSアートが、ラン途中で電池切れで無駄にならないために、ぜひどうぞ。

WeRun GPSアート公募で最優秀賞に🎉

WeRUN GPSランニングアワード

今年も梅雨時に開催された「WeRun GPSアートアワード」。テーマは前回同様に「母の日・父の日」WeRunとは、スポーツウォッチも発売している健康アプリで、2023年の今年で通算4回目の公募を毎年定期的に開催している。「日本テクノ音楽の父・坂本龍一」を父の日テーマの公募にエントリーしました。(応募案内ページはこちら

結果は最優秀賞に🎉

昨年2位でしたが、今年はこのコースで最優秀賞に選ばれました!実質1位の優勝です。有効な参加者は2人だけだったので、参加すれば必ずと言っていいほど商品がもらえるお得な公募になっています。是非どうぞ。(審査結果のページはこちらに

参加者たちの作品

今回のWeRunのGPSアート公募に出品された作品をご紹介します。

WeRun公募の反省点

去年のWeRun GPSアートアワードでの反省として詳しくまとめていますが、アプリの仕様上できるだけシンプルで、線が重なりにくく、短距離で攻めるのが一番映える。しかし、前年(18km)よりも5キロも長い距離のGPSアート(24km)で挑んでしまった(笑)。懲りてないですね。こちらが去年の作品です。

コウ・タダシ
コウ

去年と同内容ですが、この公募の攻略法を簡単にまとめました。

WeRunアワード攻略法

  • 10キロ台で収めること
  • 複雑なルートを避けシンプルにすること
  • スロージョグを維持し速度一定にすること
  • できるならウォーク利用し軌跡を赤く
  • 赤くしたい所は歩くこと

母の日をテーマにした別のGPSアートも既に用意していますので、来年も同イベント開催されれば参戦し新作で優勝を狙います。お楽しみに。

WeRunについて

WeRunアプリについての詳しい特徴は下記ブログにじっくりまとめていますので、興味がある方は是非ご覧になってください。アプリ自体の特質や公募の攻略法についても詳細にレポートしています。

WeRUNについての最近のニュース

WeRunアートアワード過去参加作品一覧

今年までの全4回分のWeRunアワードを一覧にまとめました。東京五輪開催の2021年以外はすべて父の日、母の日がテーマになっています。ご参考にどうぞ。

国立市の顔マラソンも8作品に

少しづつ顔マラソンを増やしていましたが、とうとう14作品程になりました。似顔絵やキャラクター等、まだ他にも顔マラソン作品を準備していて公開を控えています。お楽しみに。

GPSアートのブログ一覧

ランニングアート

当サイトではこのコースの他にたくさんのGPSアートお絵描きランランニングアートのブログを配信しています。GPSアートの詳細については、ランニングアートのページ、あるいはWikipedia:GPSアートをご覧ください。去年に100コース達成し、2022年4月現在、130コース以上完走(年内に200コース目標)。干支ラン・十二支全てコンプリ公開中GPSアートについてのブログ一覧は以下の通り。

この記事を書いた人

mojigumi

「もじぐみ」の代表、コウです。
専門は企画・出版・編集・印刷、Webデザインと管理。最近はブログ、動画、3DCG、AR、LINEスタンプ等のコンテンツ配信にも力をいれ、自分自身もランニングアートでコンテンツ化に努めています。