国立市でのランニングアート30個目に到達。これで、くにたちにお住まいのランナーはランニングコースで迷うことはないだろう。このブログのランニングアート一覧から好きなコースを選ぶだけで30ルートの中から選べる。というわけで、最近続いている哺乳類系GPSアートのなかで、一番ふかふかしたフォルムの羊のランニングコースを走ってみた。
ランニングアート情報
13キロ程とハーフマラソンと比較して短めなので、1時間半程度で完走。前回の白鳥コースで失敗したが、今回も頭部で失敗してしまった(上のNikeアプリのシェア画像は頭部を修正しました;)。ミスが続いて思うのだが、アプリに頼りすぎるのは良くない。あまりに便利なナビアプリのため、思考停止してしまう。ナビに集中しなくては。。。
ルート名 | 羊 |
---|---|
距離 | 13.2k |
タイム | 1h40m |
ランニングルート公開
上の画像がルートミスしたルート画像。頭部に余分なツノができてしまっている。とうのはさておき、今回は国分寺の南部を少し掠る程度で、ほとんど国立市エリアのルートとなった。このランニングアートも、アプリRunGoで公開中。アプリをスマホにダウンロードすれば音声ナビを使って、地図のプリントを用意する必要もなく同じルートをランニングできる。国立市、国分寺市でのGPSアート、ランニングアートに是非チャレンジを。
ルート共有
こちらのルートはアプリ「RunGo」にて公開中です。スマホにアプリインストールしたら下の使用方法で音声ナビ付きで誰でもランできます。
① RunGoアプリが入ったスマホで下のリンクをタップ
② スマホブラウザに出た「RunGoに切り替えて表示」を選択
③ RunGoに切り替わったら「スタートボタン」でラン開始
🏃♂️交通ルールを守って、車に気をつけて、安全なランニングを心がけましょう🏃♀️
スポンサードリンク
AirPodsレビュー(ラン使用6回目)
さて、今回もオマケでAirPodsレビュー。いい面、悪い面を知り、だいぶ使い慣れてきた中国製AirPods。今回は1時間で完走予定だったで、充電ケースを持たずランニングに出かけた。
1時間程度で電池切れ、でも走ってると…
1時間ほどで終わる予定だったので電池切れを考えず、ケースなしでスタート。ランして1時間が過ぎた頃にバッテリー切れのアラームが鳴った。もうゴール近くだったので、ほっといてランを続けていたら、先に右側だけがバッテリー切れになり、ラジオアプリ音声がOFFになったがRunGoの音声ナビは、バッテリーがわずかに残る左側だけで音声を流し続けて驚いた。
つまり、バッテリーか片方から切れ、残ってるイヤホンからは続けてナビを受けられる。前回レビューでもそうだったが、ラジオ聴きながらの長距離には向かないな。ラジオ聞かない人には関係ないけど。
AirPods使用のポイントまとめ
- 片方聞こえなくなったら切断しケースに収め再接続
- 1時間以上のランでは片方づつ使用
- 2時間以上のランでは充電ケース持参
- ケースがないとRadiko途切れる(ON/OFFセンサー誤作動?)
- 両方使いの時イヤホンでバッテリー切れになると、残量ある方だけ聞こえる
2022年AirPodsは第3世代へ
amazonで購入できます。もしよろしければ下のボタンからどうぞ。
干支ランの一覧
いままで完走してきた干支ランの一覧です。2021年2月に子年から亥年まで十二支すべてをコンプリートできしました。
-
アウトドア
中秋節にウサギのGPSアートを一筆書き
中秋節にウサギのランニングアートをしたレポートです。ウサギの形のコースは干支ランの卯年に既に完走して […] -
ジョギング
国立市の丑年お絵かきランが京都マラソンGPSアート公募で優秀賞に!
今年の干支は牛。牛形のコースは以前作ったことがあるが、過去の二本足の牛コースを4本足に作り直し、頭部もより立体的にアップデートしてのお絵かきランとなった。 -
ジョギング
国立市の辰年お絵かきランが京都マラソンGPSアート公募で入選!
2021年の丑年ランに引き続き、龍の干支ランを走った。このランニングによって干支ランでが完成し記念のお絵かきランとなった。 -
ジョギング
十二支のGPSアート干支ランを全コンプリ!国立市で世界初公開
ランニングアートを始めるきっかけでもある干支ラン。その十二支をすべて走ることができたので、ここで改めまして12コースすべてをこのページまとめます。
全十二支の干支ランをコンプリ!
子年から亥年まで、12支すべての干支をコンプリートしました。全コースは下のボタンから専用のページでみられます。12匹全て東京都国立市で走ることができるリンク付。毎年新年の挨拶がわりに是非どうぞ。
ランニングアートシリーズ、まだまだ続きます
30ルート達成したこの「ランニングアート」シリーズは下記ボタンにまとめていますので、もしよろしければ他のランニングコースもチェックしてみてください。今後もいろんな図形のGPSアートを公開予定ですので、お楽しみに。
スポンサードリンク