
約37キロなので、ほぼフルマラソン級の距離。いつもよりリアル系の動物シリーズを最近走っていて、それ以前の短距離で単純なランニングアートに戻れなくなっている今日。調子に乗っていたらこんな距離になってしまったが、長距離だとクオリティーが増すので達成感も倍だし、SNSでいいねしてくれている人にも単純モノじゃ申し訳ないので、このレベルのランニングアート をできるだけ増やしていきたいと思います。ただし、体力が保たない時は遠慮なく自転車にのろうかと。
ランニングアート情報
聖火・松明を持った女子ランナーは、国立市、立川市、国分寺市、府中市、の4市にわたる広域エリアでのランニングアートとなり、真夏の晴れの天候のなかでのランニングだったので、休憩と給水を多くとり、熱中症にならないよう十分注意しての完走となった。
Embed from Getty Imagesルート名 | 立川女子ランナー |
---|---|
距離 | 37k |
タイム | 6h24m |
スポンサードリンク
ランニングルート公開
実は、聖火を持つ女子ランナーの形のランニングアートを設計し実際に走ったところ、聖火の先で燃えているハート型の炎部分の道が予想外にも通行止になっていた。あの様子だと当分は閉鎖されたままだろうから、このコース通り走っても残念ながらハート型にはならない。他の炎ルートを描こうとおもっても、このエリアに火を描ける道がみつからず、やむを得ず、ハートの先までランニングした後、ランニングアプリを一時中止ボタンで保留状態にし、通行止区間が過ぎたあたりで再開させ繋げたというハックを行なった。
聖火あり、なし、両方GPSランナーあります
下で紹介している聖火ランナーのルートは、聖火のないバージョンなので、その点安心してGPSナビを受けられるが、聖火のないルートになってしまいます。聖火ありバージョンに挑戦したいランナーは上記を参考にGPSランに挑戦してみてください。

ルート共有
こちらのルートはアプリ「RunGo」にて公開中です。スマホにアプリインストールしたら下の使用方法で音声ナビ付きで誰でもGPSランできます。

- 事前にスマホにRunGoアプリをインストール
- スマホで下記リンクをクリックし、RunGoアプリに切り替わる(「Viwe RunGo App」クリック)
- ルート右上の「❤︎」タップで「マイルート」に登録される
- RunGoのルート検索「マイルート」タブからこのルート選択後「ラン開始」。
聖火なし
聖火あり
こちらは炎部分の道路が現在閉鎖されており、そのままでは炎を描けないので注意。

猛暑のどまんなかにランニング決行
午後2時から走り始めましたが、それでもめちゃ暑かったです。10キロ地点以降は5キロおきに休憩取っていたと思います。夏は冬以上に体力を奪われることがよくわかりました。かといって、肩の出るランニングシャツなど薄着で行くと日焼けに襲われるので、Tシャツのがベスト。
ランニングアートに役立つおすすめ商品
ランニングアートにはこの無線イヤホン「AirPods」が大助かり!おすすめです。

🏃♂️交通ルールを守って、車に気をつけて、安全なランニングを心がけましょう🏃♀️
RunGo公式ツイッターからリツイート❤️
海外メディアに映る
この立川聖火ランナーコースは、中国やフランスなど海外のニュースに少しだけ映りました。洋の東西を問わず外国のランナーにも見られているようでとても嬉しい。

ランニングアートシリーズ、まだまだ続きます
2019年8月現在、30ルート達成したこの「ランニングアート」シリーズは下記ボタンにまとめていますので、もしよろしければ他のランニングコースもチェックしてみてください。今後もいろんな図形のGPSアートを公開予定ですので、お楽しみに。
-
ジョギング
国立市に描いたオオカミのランニングアートでお絵かきラン!
「Wolf Walker」というアニメ映画がとても面白かったので、物語の鍵となる動物・オオカミのコースを作ってランニングしました。そんなお絵かきランの記録です。 -
ジョギング
丑年の2021年にお絵かきランで国立市に牛のランニングアート
今年の干支は牛。牛形のコースは以前作ったことがあるが、過去の二本足の牛コースを4本足に作り直し、頭部もより立体的にアップデートしてのお絵かきランとなった。 -
ジョギング
辰年のお絵かきラン用に描いた国立市に龍のランニングアート
2021年の丑年ランに引き続き、龍の干支ランを走った。このランニングによって干支ランでが完成し記念のお絵かきランとなった。 -
ジョギング
国立市で十二支のランニングアートを完成!干支ランコンプリ
ランニングアートを始めるきっかけでもある干支ラン。その十二支をすべて走ることができたので、ここで改めまして12コースすべてをこのページまとめます。 -
ジョギング
お絵かきランで国立市にカタツムリのランニングアート
2021年二つ目ののランニングアート。丑年の今年にふさわしく、同じ「牛」の字で描かれる生き物「蝸牛(かたつむり)」のコースをお絵かきランしました。 -
ジョギング
Xmasなので国立市にトナカイのランニングアートでGPSお絵かきラン
2020年最後のランニングアートは年末らしくクリスマスの影の厚労者、トナカイで締めくくりました。動物のお絵かきランはどの形よりも心が踊ります。 -
ジョギング
お絵かきランで国立市に描いたブルテリア犬のランニングアート
11月の犬の日にちなんで・イングリッシュ・ブルテリアをお絵かきランで絵がいました。新型コロナウイルス蔓延の東京で、マスク代わりバフを口にあてなあがらひっそりスタート。 -
ジョギング
お絵かきランで国立市に描いたゴールデンレトリバーのランニングアート
11月といえば犬の日ということでゴールデンレトリバーをお絵かきランしました。オリンピックが延期してもまだまだ続く新型コロナウイルス蔓延の東京で、バフを口にあてなあがらひっそり静かに実行。 -
ジョギング
【お絵かきラン】ハロウィンの国立市に描いた頭蓋骨のランニングアート
毎年渋谷スクランブル交差点や海外などでも秋のお祭りムードとして話題になりますが、今年は新型コロナウイルスの蔓延で、フランスで二度目のロックダウンがニュースになっているなか、ひっそり静かにランニングしてきました。そのランニングアートのレポートです。 -
ジョギング
【お絵かきラン】国立市に描いたアフリカゾウのランニングアート
定番の動物シリーズ、アフリカゾウです。せっかくのランニングですから象にも走ってもらいました。まだまだ好奇心旺盛で盛んな若い象になりました。そのランニングアートのレポートです。
スポンサードリンク