子供の頃に親戚の家でオヤツでもらった手作りのポテトフライが美味しくて、今でもよく思い出すほど。そんな幸せな体験をくれた大人の年に自分がなったので、今度は自分が子供らに振舞ってあげて同じ幸せな体験をさせてあげたいなと、ジャガイモ揚げの作り方をまとめました。

ジャガイモ揚げの作り方
材料(2~3人分)
- ジャガイモ(2玉)
- にんじん(1本)
- 生玉子(2個)
- 小麦粉
- パン粉
- 塩
作り方
- フライパンにサラダ油を1cm敷き中火にする(?温度の上げ過ぎ注意し、下記作業を)
- ジャガイモとにんじんを1cm間隔で切る
- 小麦粉を付ける
- かくはんした玉子を付ける
- フライパンに入れる
- キツネ色になったらキッチンペーパーの上に移し塩を振る

コウ
火事にならないように油の温度には十分注意しましょう。
作っている場面
ご参考にいくつか、作っている場面を写真を撮ったらここに掲載します。現在調理中。
料理道具紹介

コウ
このお茶にぴったりな食器をご紹介。amazonで購入できます。
参考動画
パパメシシリーズ
父が作る簡単料理レシピ「パパメシ」シリーズはこれからもたくさんの料理づくりを予定中。ぜひチェックしてみてください。
-
レシピ
タシダ不使用の天然トック作りに初挑戦した2025年のお正月
料理を楽しむようになって数年たつと、塩加減や味噌加減を測らなくても自然にわかるようになり、わざわざレシピをノートに記録することも減ってきた。そんな時に「おそらく、こう作るのだろう」と想像して作ったのが、このトックだが、も […] -
レシピ
市販のルーを使わずスパイスでカレーを作ってみた
ルーを使わず、本物のスパイスで本格的なカレーを作るのは、想像以上に簡単で美味しかったので、材料やスパイスの種類をこのページに残した。まずはスパイスがセットになった商品でスタート。 スパイスカレー習得ステップ 初めからスパ […] -
資料
気になる添加物、着色料の有害性一覧表
「危険はない」とされていても長期間の摂取で影響は検証されていないことがほとんど。行政責任を丸投げせず、自分の体は自分で管理し守る必要がある。 表記成分商品例危険性WHOUSJP農薬ポストハーベスト人工甘味料アドバンテーム […] -
ワイン
初心者のためのワイン基礎知識とコスパいいおすすめ安旨ボトルを紹介
初心者のためのおすすめワインと基礎知識をまとめました。高いものが美味しいのだが、闇雲に買ってハズレだったらガッカリだし失敗しないためにも当たりのボトルを知っておくのが一番良い。結論からいうと、1000円台なら「コノスルC […]