
妻が旅行に行ったので、しばらくキッチンに立つことになったパパ二日目。今日は癖になる韓国の鍋料理、「納豆テンジャン鍋」にトライ。めちゃめちゃ辛くしたかったので、実家から送られてきた自家栽培の青唐辛子2本を千切り入れ。かなり辛い。今日も息子の表情が沈むのか。

材料
- 水 600cc
- 煮干し 16個くらい
- 白味噌(or 청국장)
- 豚 200g
- ニンニク 2つ筋潰し
- コチュジャン
- 唐辛子 小さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 木綿豆腐 1パック
- ネギ 1/2
- しいたけ
- たまねぎ 1/2
- ズッキーニ
- あさり
- 大根
作り方
- 水に煮干し(と昆布)、大根を入れて沸騰しだし汁作る
- 豚肉を鍋でいためる(赤み無くなるまで)
- 椎茸いためる
- 玉ねぎ、ズッキーニ、だし汁入れる
- 白味噌を大さじ3入れて、後で調節
- コチュジャン、小さじ1
- ニンニク入れ
- 砂糖(大さじ1)入れ
- 唐辛子粉
- 豆腐、ネギ
- 醤油で調節







息子の反応:カラッ!
自分で食べた限りでは、美味しかったのだが、やっぱり青唐辛子が二本が辛すぎたようだ。