妻がロンドン旅行に行ったので、しばらくキッチンに立つことになった。パスタはペペロンチーノで始まり、ペペロンチーノで終わる、パスタの基本、それがペペロンチーノ…らしい( ̄▽ ̄);。これをマスターしたら、他のパスタはこの応用なのでなんでも作れる気がする。スーパーでイタリアンパセリを探せなかったので、代わりにピーマンにしたことと、きのこ、玉ねぎなどもアレンジ。シンプルなペペロンチーノから少し離れたが、海鮮料理派の息子が、このあっさりパスタで満足できるかどうか。息子の反応を楽しもう。ぱぱろんちーの!はじまります。
材料
- ニンニク(千切りとみじん切り)
- イタリアンパセリ(みじん切り)※今回はピーマンに
- 鷹の爪
- オリーブオイル
- ベーコン
- トマト、椎茸、しめじ、など野菜お好みで
- 塩、胡椒
- 粉チーズ
作り方
- 沸騰した鍋にパスタ麺3分、麺煮ている間に下記作業
- ニンニク千切りとみじん切り、イタリアンパセリみじん切り、鷹の爪千切り用意
- フライパンに大さじ1オイルとニンニク千切り、鷹の爪入れたあと火をつける
- 焦がさないように加熱
- ベーコンニンニクみじん切り入れ
- 煮汁入れ加熱
- 煮終わったパスタ麺をフライパンに
- 煮汁がしっとり乳化するまで、煮汁入れながら火を通す
- トマト、チーズなどお好みで
- 塩加減とアルデンテになったらパセリいれ
- 火を止め、オリーブオイル入れ
- 盛り付け





息子の反応:ん?やきそば?
まー、パスタの素人の息子にはアルデンテとかまだ早いか( ̄▽ ̄); 茹で加減がわるいせいか、ぷつぷつ麺が切れる。アルデンテになっていなかった模様。3分きっちに煮らず、フライパンでの温め時間も考慮して早めにコンロを切ってよさそうだ。
スポンサードリンク
参考にした動画
スポンサードリンク