-
ジョギング
雨で中止の「ハイジの日」用ヤギのランニングアートを国立市に描いた
国立市でヤギの形のランニングアートに挑戦。8月12日の「ハイジの日」に走ろうと思っていたルートだったが、8月は雨が続いて走れずにいたので、1ヶ月経った今ランすることになった。 -
図画工作
牛乳パックでゴミ収集車の作り方
前回、牛乳パック工作のゴミ収集車(クリーンパッカー車)を以前紹介したが、今回は内部構造や、ダンプアップの仕組み、その大まかな作り方を今回ご紹介。 -
ジョギング
十五夜の国立市にウサギのランニングアートを描いて筋肉痛
今回の題材は兎(うさぎ)。9月十五夜だし卯年の干支ランにも使えるし、9月になった今走るにちょうどいいテーマのランニングアートになった。 -
図画工作
牛乳パック工作で「トラック」「トレーラー」を作ってみた
牛乳パック工作の定番「トラック」。サブウェイの紙カップを乗せて今回はミキサー車とした。バックミラー、ナンバープレート、テールランプ、フロントランプも取り付け可愛く仕上がった。 -
図画工作
牛乳パックでゴミ収集車工作!回転板、ダンプアップ、扉開閉で仕掛けいっぱい?
今回の牛乳パック工作の作品はゴミ収集車(クリーンパッカー車)。実際にティッシュほどのゴミを吸い込んでくれるクルクル手まわしの回転板が付いていて、仕掛けいっぱい。 -
図画工作
牛乳パックで大人の夏休みの工作、題材は「F35ステルス戦闘機」
この夏、牛乳パック工作にはまり、いくつかの乗り物を作ってみたので紹介します。牛乳パックを眺めていると、あの形この形と、みなさんも色々と浮かんできますよね。 -
レシピ
豆苗、かいわれスプラウトを牛乳パックや100均グッズで育てる方法(初心者向け)
いきなり大きなプランターで育てず、種も少量、牛乳パックをプランター代わりにして最初はお金をかけずに始めると、もやし栽培のイメトレや練習にもなると思う。 -
レシピ
もやしを自家栽培で作ってみたら簡単すぎ、これで一生食べていこ
スープやサラダにもやしを大量に使いたいので、もやしを栽培することにした。もやしは、上の動画と、子供の頃手伝いをしていた料理素材屋さんで作っていた記憶を元に栽培できそうかなとはじめました。 -
図画工作
初めての刺繍するための基本ステップを動画にまとめた
急に刺繍がしたくなることってありませんか?やっぱり、ありますよね?!そんなみなさんのために、初めての刺繍講座になる、刺繍動画を集めました。 -
アウトドア
紫外線アレルギーに実際なった自分がまとめた、真夏のランニング対策
干支ランだけだったはずの自分が、今年から本格的にランニングアートをはじめたことで、真夏でもランニング […]
