かつて、コーヒーを飲む場所が喫茶店しかなかった時代。まさかスタバで細かくカスタムして飲む習慣ができる時代が来るとは思いもしなかった。だとしたらお酒も自由にカスタムして自分好みのカクテルをスタバのように楽しむ時代が来る気がする。そうなるまえにカクテルの作り方をマスターしよう。
カクテルのレシピ
主に、シェイカーを使わないで家で気軽に飲めるカクテルを優先的に一覧化しました。コップ内に一番はじめに入れたものが風味が増すと言われている。なので、風味優先したいもの順に入れ、炭酸系は最後に。
カクテル名 | コップ | レシピ |
---|---|---|
ジントニック | 🍹 + 氷 | ビフィータージン(45ml) トニックウォーター(適量) レモンかライム添 |
マティーニ⭐️ | 🍸 | ロンドンドライジン(3/4) ドライベルモット(1/4) オリーブ添 |
カシスソーダ | 🍹 + 氷 | カシス(1/4)30ml 炭酸水(3/4)90ml |
カシスオレンジ | 🍹 + 氷 | カシス(1/4)30ml 100%蜜柑汁(3/4)90ml 蜜柑添 |
カンパリソーダ | 🍹 + 氷 | カンパリ(1/4)30ml 炭酸水(4/3)90ml レモンか蜜柑添え |
カンパリオレンジ | 🍹 + 氷 | カンパリ(1/4)50ml 100%蜜柑汁(4/3)150ml レモンか蜜柑添え |
ネグローニ⭐️ | 🥃 + 氷 | ドライジン(1/3)20ml スイートベルモット(1/3)20ml カンパリ(1/3)20ml |
アメリカーノ | 🥃 + 氷 | スイートベルモット(1/3)20ml カンパリ(1/3)20ml 炭酸水(1/3)20ml |
ソルティードッグ | 🍸+ 氷 | ウォッカ(1/3)30ml 100%グレフル汁(2/3)60ml コップ周辺にレモン汁と塩 |
初心者スターターセット
初心者は高額な道具を買わず、できるだけ低コストで失敗しないように次の最小限セットではじめて様子をみよう。慣れていったら道具屋リキュール類を増やしバリエーションを増やそう。
初心者セット一覧
- ゴードン ロンドン ドライジン
- スイート・ベルモット
- カンパリ
- 炭酸水か、トニックウォーター
これで作れるカクテル
- ジントニック
- マティーニ
- カンパリソーダ
- ネグローニ
- アメリカーノ

コウ
この4種類だけ買えば、①ジントニック、マティーニ、カンパリソーダ、ネグローニ、アメリカーノ、の有名どころ
ビルド、ステア、シェイクの意味
- ビルド:混ぜるだけ
- ステア:氷が入ったミキシンググラス内で冷やしながら混ぜる
- シェイク:シェイカーに氷とリキュールを入れて混ぜる
参考動画
カクテルの購入はこちら
上で紹介したカクテルのジンやリキュールは下のリンクからamazonで購入できます。