-
ジョギング
GW1日目!国立市にナンバーワンのGPSランニングアート描いた
GW1日目である今日、国立駅南口の大学通りを使ったリレーマラソン「リンクくにたち2019」を2週間前に控えた国立市で、ハンドサイン「ナンバーワン」ランニングアート をしてきた。 -
ジョギング
国立市に船のランニングアートを描きました
4月16日。桜の花がまだ残る国立市で今日は船のランニングアートに行ってきました。いつもよりペースを上げたので、タイムが良くなっていると思います。 -
ジョギング
国立市のゆるキャラ「くにニャン」のランニングアートの走り方
国立市市議会選挙で選挙カー行き交う国立市にふさわしいランニングアートはないだろうかと考えて、国立市のゆるキャラ「くにニャン」をGPSアートにしてみました。 -
ジョギング
モザイク状に浮かび上がった国立駅・三角屋根の旧駅舎をランニングアートに
やっと旧駅舎の三角屋根のシルエットがモザイク状に浮かび上がった。そのピクセルっぽい駅舎姿が可愛いので、国立駅の工事中の三角屋根をランニングアートしたわけです。 -
ジョギング
国立市に子豚のGPSランニングアート
いのしし年のGPSアートで干支ランをしたので、そのルートを改造したら可愛い子豚になったし、豚コレラでたくさんの豚がかわいそうだしで豚への感謝を込めて。 -
ジョギング
桜がきれいな国立市にぴったりなコース!25キロのGPSランニングアート
日本全国で桜の形のランニングアートがどんどん発表されているので、流れに乗り急いでコース作って晴れの日を狙って外出。国立全体と国分寺エリアも含んだ大きな桜型ルートができましたが、全長25キロ、完走に3時間かかってしまうという、いつもよりハードなコースになった。 -
プログラミング
プログラミング独学の方法(しかも無料で)
プログラミングの独学をするにはどうすればいいか。いまさらプログラミング学校に行けない人たち、自分のための備忘録。 -
ジョギング
バレンタインのお返しはハート型のGPSランニングアートで距離3倍返し❤️のホワイ…
バレンタインもそうですが、ホワイトデーといえば、ハート型。、ということで、以前国立駅周辺でチョコレート型のランニングアートを作成したことに続いて、今回はハート型に挑戦。いつものくにたち駅周辺は地理的に角ばった道が多いので、今回はハート型が作れそうな東大和エリアに出張となりました。 -
ジョギング
青梅マラソン2019で30kmに2年ぶりに再挑戦、完走の感想
2017年に引き続き2回目参加の青梅マラソン。去年参加した東京マラソン完走でフルマラソンを体験し自信がついた自分にとって、それより短い30kはそんなに苦じゃないだろう、と舐めていたら前回参加時よりタイムが落ちというとんでもない結果に。 -
ジョギング
国立市で走れば誰でもバレンタインチョコを貰える、GPSランニングアートでならね
バレンタインといえば、ハート型のランニングアートが定番でしょうが、ここ国立駅周辺は地理的に角ばった道路になっていて、ハート形は断念。来年、皇居周辺のまーるいルートでリベンジしようかなと。