故障したApple Mighty Mouseの保証交換品が届いた

Mighty Mouse

呼んだら次の日に飛んできました。さすが早いねマイティーマウス
Macを買うと標準で付いてくるAppleの純正マウス「Apple Mighty Mouse」。
困った事に、早い時は半年程でスクロールホイールにホコリが溜まってスクロールの感度が悪くなって、やがて感度ゼロになる。その症状は沢山の ブログで不具合問題・解決方法が報告されているとおり。例えば以下…

分解不要な方法と、要分解のものがあって、やはりはじめは分解不要の「両面テープ掃除法」。それでも駄目なら「分解掃除法」で保証対象外覚悟の大手術となる。
でも、一番おすすめな解決方法がありますよ。
それは「
アップルオンライン修理サービス」に申し込む事です。

オンライン修理サービスの画面

Appleの修理交換の申請の流儀

申し込んで次の日に新品が届きました。仕事でMac使っている人にとってはとても助かる。
ただ言えるのは、申請手続きが非常に難解。アップルの流儀に振り回されます。
例えば、「マウスの故障」 を伝える箇所がなかなか出てこない。これが伝えられないと、Mac本体の故障と受け止められて厄介なことになるイヤーな予感。結局「キーボードに関する故障」のカテゴリの中に「マウスの故障」の項目を発見。ここで初めて、「キーボード>マウス」というAppleの流儀に気づかされる。
そうだったんだー。

保証期限内なのにクレジットカードナンバー入力

そして次に困ったのは、 保証期限内であるはずなのに、クレジットカードナンバー(或は代引きの了承)を記入しなくてはならないこと。
このオンライン修理サービスにログインする際にMacマシンのシリアルナンバーを入力するんだけど、そのナンバーで保証期限内かどうか分かってるはずなのにApple。どこかにさりげなく「保証期限内は修理・交換は無料です」 とあるが、わざわざクレジットカード記入させるのは、修理代を人質にとられている嫌な気分ですよ。届くまで「この方法で正しいんだろうか?」と不安なムード。

宅配ドライバーも困惑していた故障品交換の儀式

で、結局何も問題なく届いて、終わりました。
が、最後に注意する事、それは、交換品を届けに宅配便のお兄さんが来たら 、こちらからは故障品を宅配便に渡す事! つまり交換です。
これをしないと「故障品をお客様が買い取った(!)」とみなされ、故障品の代金を請求されます。この「交換の儀式」はさすがの宅配のお兄さんも初体験だったらしく、あたふたしてましたね。「宅配ドライバーの方へ」とかかれた表題の説明シールを必死に読んでいました。
この「故障品を買い取る」って説明についてだが、大義名分としてAppleは回収した故障品をリサイクル販売しているとの記述。

今、届いたマイティーマウスが、まさか…。

古くなったホコリだらけのマイティーマウス

アップル・オンライン修理サービス

この記事を書いた人

mojigumi

「もじぐみ」の代表、コウです。
専門は企画・出版・編集・印刷、Webデザインと管理。最近はブログ、動画、3DCG、AR、LINEスタンプ等のコンテンツ配信にも力をいれ、自分自身もランニングアートでコンテンツ化に努めています。